どうも加賀山です。いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
昨日関西でバリバリ活躍されている理学療法士月生達也先生が主催される「頼られセラピストコミュニティ(DTC)」にてセラピストの方々に向けてセミナーを開催させて頂きました。

写真左のあつくるし、もとい情熱の塊のような方が月生先生です笑
いや〜皆さま感性高く真剣に学んで頂き感無量です( ;´Д`)
しかし冒頭で何やら
「加賀山です。今回僕が提供させて頂くのは
セラピストが知っておくと臨床能力が高まる身体と意識の使い方についてです。
実際に色んなワークを通じて身体感覚を高めていくと臨床で相手に触れた時の手ごたえや相手が今どう感じているのかのセンサーが高まります。」
みたいな事を言ってたらしいです笑
先ずは今の触り方を踏まえた上で触る上での最も重要な心構えや基本的な身体の使い方を

そこから様々なワークを通じて皆様の感覚を高める為のエクササイズをば

相手を通じて端の人の緊張を取るワークですが端の人の身体や手の重さの感じ方一つで入り方が大分変わると僕自身勉強になりました^_^
そこから身体の使い方を活かした足の動かし方や背骨や肘を意識した力の伝え方など様々なワークを経て

最後は再び触った時の感覚を検証して頂きました。

快感の中にも愛嬌を忘れない方々笑
正直最初相手に触れた時は皆様( ゚д゚)という感じでしたが笑
色々なワークを通じて感覚が高まる内にドンドンレベルアップして頂けて何よりです^_^
ワークの種類は色々ありますが、今日提供させてもらった内容を復習するだけでも更に感覚は深まっていくので何かのキッカケになってもらうことを信じるばかりです!
そして何より大事な事として、
「僕が提示した事が出来る出来ないなんてどうでもいいんですね人を転がせた!だから何?みたいなね笑
そんなことよりもワークを通じてあーでもないこーでもないと思考錯誤してもらうその瞬間にレベルアップが起きています。」
という事をお伝えして今回はおしまい。
後日参加された皆様からなんとも有り難い感想を頂きました^_^




皆さま本当にありがとうございました。
本当に皆様のおっしゃる通りです!
患者さんの自己治癒能力を
どこまで引き出すお手伝いが出来るか⁉️
その為には先ずはどこまで
自分の身体を知る事が出来るかが大事なのかなぁと最近は感じています。
今後も色々手を変え品を変え
やってみようと思いますが
どれか一つだけでも繰り返していくと更なる発見に繋がります!
また復習したい時はいつでも
おっしゃって下さいね^_^
いやはや今回も僕が一番楽しみ、そして勉強させて頂きました。
最後になりますがこの場を借りて頼られセラピストコミュニティ代表の月生 達也先生、参加頂きました先生方に改めて厚く御礼申し上げます本当にありがとうございました😊
月生先生の活躍に興味を持たれた方はこちらから月生先生のブログを読んでみて下さい。
きっとあなたの未来を切り開くきっかけになる事間違いないでございます!
それでは今日はこの辺で、最後まで読んで頂きありがとうございました。
最近のコメント