こんにちは加賀山です。いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
去年からひょんな事で海外旅行が趣味になったんですが、今回は2泊3日で台湾に行って来ました^_^
日本から台北までは3時間程度のフライトで到着しますし、ツアーを上手く利用すればほぼ全て自由時間で2泊分のホテル代も込みで3万円程度で行く事が可能です。
以前韓国には行った事はあるんですが、台湾は生まれてはじめてなんでワクワクしてます^_^
と言ってる間に台湾が下に見えてきました!
下から見たら日本に似てるかな?着陸後空港にて、しかし端が見えないくらい遠い((((;゚Д゚)))))))
移動バスから台北市内の図
ホテルにチェックイン後適当に入った店で台湾名物「ルーローハン」を食べたのですが、やはり美味しい!
そこから地下鉄とバスを乗り継いで最初の目的地。死ぬまでに1度は行って見たかった「故宮博物館」へ
「故宮博物館」は台湾と北京に1つずつあるんですが中国各王朝の歴史的な宝物がズラリと
親子3代で創り上げた象牙の彫り物。玉の中には更に精巧な細工が((((;゚Д゚)))))))
特に見たかった古代中国の青銅器。酒器から祭事に使うものへと歴史が変わるにつれ変化していきますが、複雑な模様と当時の歴史的偉業が記されています。
まぁ語りすぎたらとまらないので続いては台北101へ笑
閉館ギリギリでしたが絶景でした!
今晩は遅いのでホテルの近くで台湾名物「夜市」を満喫
台湾には大小いくつもの「夜市」があるので色々回ってみるのもアリかもです( ̄▽ ̄)
今日の夜市は「雙城街夜市」というトコで規模は小さいですが雰囲気はあり過ぎます。
特にココの牛肉麺はモチモチした麺に出汁の効いたスープと牛肉がマッチしてとっても美味!何でもテレビも取材にくるのだとか!
水餃子も有名らしいですがメッチャ美味でした( ´ ▽ ` )
コレまたモチモチした皮に包まれた餡はさっぱりしてて甘辛いタレと非常によく合います
続いて2日目はランタンで大ブレイク中の十分と映画「千と千尋の神隠し」でモデルとなった仇份へ
十分に行く途中の「ホウトウ駅?」にある猫の村も最近は人氣スポットです^_^
その後電車で奥まで進む事数十分やっと十分に到着です( ´ ▽ ` )
さすが人氣スポットなだけに凄い人です((((;゚Д゚)))))))
十分駅周辺の線路内は電車が来るまでの間「暗黙の了解」で出入り自由みたいです笑
やっと台湾名物「小籠包」にもありつけました( ;´Д`)
この十分ではランタンに赤面に健康、他の色の面には金運や仕事面に関する願い事を書いて飛ばすんですが、
お店のスタッフさんが写真やら打ち上げの画像やらメッチャいいタイミングで撮ってくれました^_^
赤面以外のお願い事はご想像にお任せして引き続き仇份へ、しかしココは日本人だらけですねぇ笑
「芋餅」という仇份の名物スイーツです。芋で作ったお餅をぜんざいの様なモノで食します。
「千と千尋の神隠し」のモデルになった建物にて、地元のカメラマンさんが撮影してくれました
話題の観光スポットを楽しんだ後は台北2大夜市の1つと言われている「饒河街夜市」へ
台鉄「松山」駅の近くにあるこの饒河街夜市、入り口の真横に有名なお寺があり何やら台北を代表するパワースポットだとか何だとか( ̄▽ ̄)
とにかく夜はメッチャインスタ映えします!
今回のおめあては 饒河街夜市名物「胡椒餅」15分くらい並んでやっと手に入れる事が出来ました( ´ ▽ ` )
外はカリッと香ばしく、中は胡椒の効いたスパイシーな肉まんという感じでした!
メッチャ美味しくて何度でも特別な釜で作る為日本で流行るのはもう少し先かも( ̄▽ ̄)
他にも唐揚げやスイーツや「釈迦の手」という見た事もないフルーツや臭豆腐など
最後はお約束の足ツボマッサージ笑
上手いかどうかは置いといていい思い出になりました笑
これでもかというくらい夜市を堪能した次の日は台湾の朝食と朝市からの北投(ベイトウ)温泉でリフレッシュ
豆乳と大根餅はヘルシーだけど苦味や臭みも少なく幾らでもイケそうです笑
月曜日の朝から台湾の皆様は元氣です!
日本を代表する温泉旅館「加賀屋」が台湾にもありました!
僕は天皇陛下が入られたと言われる銭湯に( ̄▽ ̄)
中身撮れませんでしたが日本風に造られているので違和感なく楽しめます^_^
最近日本の公園で見なくなった謎の健康器具があったのでしっかりと遊んでみました^_^
といったところで今回の台湾旅行はひとまず終了!
観光ありグルメあり温泉ありと楽しすぎました( ´ ▽ ` )
台湾は街(特に夜市)は活氣に溢れ、ご飯がメチャメチャ美味く、そして人はエネルギッシュで優しかったです。
物価も安く2日で移動費、食費、お土産代を合わせても2万くらいで済みました。
ホテルスタッフやお店の方も日本語が通じる場所が多かった上、困ってたら向こうから日本語で話しかけてくれたので海外旅行初心者の方には台湾は是非オススメです。
ただ地下鉄の椅子は固く地下鉄の駅内や車内での飲食は罰金なのでクレグレもご注意をm(_ _)m
という具合で外国だけでなく日本の素晴らしさが再認識できるのも海外旅行の醍醐味なので興味を持たれた方は是非行ってみて下さいね!
それでは今日はこの辺で、最後まで読んで頂きありがとうございました。
最近のコメント