どうも加賀山です。いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
久々の投稿ではありますが最近マイブーム過ぎるロシア式軍隊格闘術「システマ」
「システマって何?」という人はのこちらのリンクをば
きっと様々なワークを通じてシステマの4大原則「呼吸、姿勢、リラックス、動き続ける」を伝えて貰っていると思うんですが
毎回新しい発見や自分自身の伸び代に出会える為面白すぎて仕方ありません( ´∀`)
その都度学びを忘れない様にメモしていたらとんでもない事なってきましたが興味ある人は是非ご覧ください笑
全身の緊張を均一に流す
背骨はまっすぐ
赤ちゃんを抱く感覚でふれる
少しの揺らぎから力みを無くす
相手のテンション(緊張)を吸い取る感じで
棒の先まで意識を通す
眉間は柔らかに知らぬ間に緊張が入る事に注意
良い状態とそうでない状態の緊張や呼吸の違いを感じとれる様に
戦おう、強く見せようではなく戦いを終わらせる感覚で相手の懐に入る。
ワンユニット(身体の一部分だけでなく全身はもちろんの事、五感もフル活用、意識も可能な限り広げながら)で動く
システマ大阪代表の大西さんレベルになるとエアラインセーバーでもぶった切られる((((;゚Д゚)))))))
マッサージではやり方より自分の状態が大事
自分の善い状態を相手に移す
自分や相手のテンション(緊張)を全身に流す
柔らかな拳を作る為のワンポイントアドバイス
(空手の癖でついつい握りこんでいた笑)
身体に溜まったテンションを洗い流す、流すから流し続ける。
ワークを滞りなく進めていくには自分がベストな状態になってから
相手は何も知らない状態→相手が敢えて緊張しながら→お互いベストな状態→様々な動きや上記のの中でとステップアップ
上手くいかない時は一段階前に戻る。
理想は超一流のサッカー選手や棋士の如く上から物事が見えている状態へ
などなど
そんな感じである日ウキウキしながら帰っていたら道の途中で赤信号に
その瞬間にわずかではあるんですがはっきりと頭や背中が硬く感覚がありました。
今までは全く感じ取れない領域だったのですがこんな少しの事で身体が固くなるなんて((((;゚Д゚)))))))
今までの自分では感じ取れない領域を感じ取れる様になってきたり
背骨や赤ちゃんの話はお世話になった「和身塾」で聞いてた事まんまやんかと‼️
今まで学んできた事がシステマを通じて更に高い段階で繋がってきました!
システマ大阪の皆さま、いつもありがとうございます^_^
そんなある日恩師の奥田 喜聖先生と今後の商品開発や色々な事をお話しさせて頂きながら流れでギターセッションになったところ
何年もロクにやってなかった筈のギターの腕が上がっていてホンマビックリしました((((;゚Д゚)))))))
もちろん細かな技術は忘れているけど、出る音の質が高まっていました。
またある程度の理論がわからないと難しいらしい(というのも僕は音楽理論に関する知識はほぼゼロです笑)アドリブ力に関しても
何故か「ここかな」という直感が働いてくれて相当な高確率でハマる音を身体が見つけてくれていました。
その時の状況を奥田先生もご自身のブログでお話ししてくれていたのでこの場を借りてシェアさせてさますね。
何はともあれ呼吸を通じて自分の状態を整えると身体の使い方や施術や楽器演奏だけでなく
勉強や知的活動にも最速最短で最適な物を導き出せるかもしれないなと呼吸から導き出される無限の可能性を感じて仕方ありません^_^
「何で呼吸が整うと自分の状態や色々な能力が底上げされるのか⁉️」
という摩訶不思議な現象は現時点でさっぱり説明できませんが笑
まぁ使えるんやから使えるものは使いましょうという事ですね( ̄▽ ̄)
それでは今日はこの辺で、最後まで読んで頂きありがとうございました。
最近のコメント