どうも加賀山です。いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
今回はハワイ旅行の後編という事で笑(前編の内容はこちらからどうぞ)
今日は朝が暗い内からダイヤモンドヘッドにハイキングをば

ホテルからダイヤモンドヘッドに向かう途中の朝日、素晴らしく綺麗です( ´∀`)

ダイヤモンドヘッドの入り口に統治!ココから山頂を目指します。

日が昇るのを眺めながら少しずつ上に

時々こんなダンジョンみたいな場所も( ̄▽ ̄)

山頂からのホノルル市街を一望!無事晴れて最高に気持ちいいです。

降りてから下にパイナップルが売っていたので少し食べてみることに( ̄▽ ̄)
現地効果もあってか3割り増しで美味しいかも

ホテル付近に戻り朝食はアサイーボウル
もっとシリアルみたいなものを想像していましたが、シャーベットの上にイチゴやパイナップルやベリーが乗っている感じです。
日本でもアサイーが手に入れば普通につくれそうな感じでした。
スモールサイズでも僕には十分な大きさです。

次の用事まで少し時間ができたのでホテルのプールでマッタリと
至福の時ですな(*´Д`*)
そこからはバスに乗りホノルルビーチ、ではなくハナウマ湾へ
ちなみにこのビーチ、ウミガメやビーチを保護する為に入場料が7.5ドル必要です。
僕は海に足を付けてマッタリできれば上出来でしたが、シュノーケリングなどをする場合はレンタル代やロッカー代で30〜50ドルほどかかるみたいです。
なので事前に道具を調達してロッカー代(8〜10ドル)だけ払うというのが1番コスパ的にはオススメかと思います。
今回あいにくウミガメは見れませんでしたが、ゴミもなくめちゃくちゃ綺麗なビーチでした。
ところ変わって再びホテル近くのホノルルビーチにて
それにしても夕日がキレイだ!

まだこの時間はサーファー達が波間で夏を歌っています笑
晩御飯はビーチ近くのハンバーガーショップにて
右手前はロコモコ丼!やったかな( ̄▽ ̄)
思いの外味はしっかりしてるし定員さんも親切でした^ ^
ただしハワイではチップが当たり前なんでお釣りプラス値段の1割くらいは支払うのがマナーみたいです笑

最後にホテル近くの「高橋果実店」さんにてフルーツとスイカシャーベットを頂きました。
僕もハワイに来てから高橋果実店を知ったんですがフルーツとシャーベットはホンマ絶品です
近くのお店でも似たフルーツは帰るんですが流石そこは果物のプロ!
値段はあまり変わらずとも鮮度や味は比べもんになりません笑

翌日以降はホノルル市街やダウンタウンの有名スポットをブラブラと
この像はサーフィンの世界チャンピオンみたいですね( ̄▽ ̄)

ハワイの出雲大社

ダウンタウンを見学、この映画館はハワイシアターセンターと言いダウンタウンのランドマーク的存在みたいです。


ダウンタウンは路上に人が普通に寝ていたり
裏に入るとデカい人達が数人で謎の取り引きをしてたり
後ろから謎の老人が(ひったくり目的か?)ついてきたりと
ある意味そこら辺のおばけ屋敷よりドキドキしますが、昼間なら大通りを歩いていたら大丈夫やとは思います^ ^
夜は個人的には怖すぎて無理かな汗

その後はハワイ周辺の島の文化を学ぶことが出来るポリネシアセンターにて

ガイドは若い学生さんがメイン
ガイドには日本人もいるのでます言葉に困る事はありません。
各部族の踊りをはじめとした伝統芸能や文化を堪能させて頂きました。
ショーを見ながらブタの丸焼きをはじめタロイモや様々な郷土料理をビュッフェスタイルで楽しめます。
特に個人的に印象に残ってたのはステージの前にでて謎のイベントに参加する事に((((;゚Д゚)))))))
とにかくノリでやってみたら思いのほかウケがよく( ´∀`)
個人的にもめっちゃ楽しかったです笑
翌日はパールハーバーに行きたかったんですが、あいにくの雨にて今回は断念しました(*´Д`*)
その代わりアウトレットにてたくさん買い物をして今回は終了!
オワフ島の中だけでもまだまだ行ってないとこばかりで一週間では回りきれませんでしたが、残りは次の楽しみにとって置こうと思います^_^
それでは今日はこの辺で、最後まで読んで頂きありがとうございました。
最近のコメント