どうも加賀山です。いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
今回は3度目の正直香港旅行(後編)という内容でお話をさせて頂きます。
(前編)についてはこちらのURLをご参照ください。

まぁ何というか今回香港には結婚式の披露宴に新郎として出席する為に来ておりまして、
朝一番から人生初のメイク中でございます。

なんか眉毛がエラい太くなりましたが、慣れれば楽しくなって来ました^_^
会場は香港の繁華街チムサーチョイ(以下 )にて開催されます。
こんな感じの会場です。

会場の窓からは香港島の風景が一望出来ます。

天氣も良好で何よりでした。

後で日本から来てくれたゲストに聞いたんですが披露宴の前半テーブルにプロジェクションマッピングが展開されていたみたいです^_^
友人の感想を少し引用すると
「特に料理を出すときの演出もテーブル上でシェフが調理してる風の映像が!
ひたすらスゲェスゲェ言ってました(笑)
やっぱり文化が違うといろいろ変化があるから面白いですね
日本だとお涙ちょうだいみたいなシーンが多いですが、香港では全然そんなことありませんでした笑
今回は複数人で参加したので旅行も兼ねてかなり満喫しました」
みたいです笑
100数十人(コレでも少ない!)の前で英語、広東語、日本語を使ってのスピーチは中々好評だったみたいです^ ^

発音はアレだったみたいですがそれは次の課題というコトで笑
香港の披露宴では最初にスピーチや余興を終わらせてから写真撮影がメインで行われるみたいです。

この後も舞台の上でひたすらにテーブル毎のゲストと記念撮影。
特に新婦側の親戚が余りにも多く僕を含め日本のゲストは圧倒されていました( ゚д゚)
撮影が一通り終わるとにゲストはそれぞれのタイミングで帰ります。
この辺が全く日本の披露宴とは違うのでめちゃくちゃ楽しみながらも勉強になりました^_^
披露宴の後は披露宴会場近くのレストランで日本からのゲストと一緒に夕食へ





中にはめちゃくちゃグルメな方も数名おられましたが( ;´Д`)
皆さん満足して貰えて何よりです。

このお店名物カスタードまん
開けると口からゲ□が出ているみたいですがそれでも美味い😋

胡麻団子inチョコレートとエッグタルトonApple、料理もスイーツも食品添加物独特の後味の悪さが感じられず美味しく頂きました。
晩御飯の後はホーリーマンションという近くの飲み屋が集まる場所へ

途中までの道は雰囲気がありすぎました( ̄▽ ̄)

もう夜中の12時近くですが、まだまだ香港は元氣です。そのまま飲み屋街の中にあるオシャレなバーでシッポリと

写真が暗くてアレですが柑橘ベースのカクテルに何故かベーコン((((;゚Д゚)))))))
おつまみ代わりにチョビチョビかじれというコトでしょうか笑
インスタ映えしそうなんで頼んでみましたが味はマーマーという感じでした( ̄▽ ̄)

そんなこんなで香港最終日、最後は時間が合うゲストの皆様とやっと本場のメロンパンチャーシューを食べに行きました。
このメロンパンチャーシューを名物とする「 添好運(ティム ホォー ワン)」さん。聞くと世界一安いミシュランのお店として掲載されてるみたいです。
この「添好運」さん。香港にはもちろんたくさんありますが東京にもお店があるみたいです。添好運日本語版公式サイト


添好運はメロンパンチャーシューが名物ですが他ににも飲茶ができるので色々頼んでみました^_^
最初はこのチマキ、米だけかと思っていたら…

何と中に肉がギッシリと入ってるじゃあいりませんか( ;´Д`)
もち米のモチモチ感にしっかりと味付けされた肉が絡み合いめちゃくちゃ美味い😋

そして香港3度目の正直、やっと会えたねメロンパンチャーシュー( ;´Д`)

メロンパンチャーシューと言えば大抵の日本人はドン引きしますが笑
外はサクサクの生地、中はハチミツで味付けされたチャーシューで無茶苦茶メロンパンにマッチします

ハワイ旅行の時も食べましたが、チャーシューの味と密度は本場の方が個人的には上でした笑

飲茶に来るたびに鳥の爪は外せません笑

デザートはカスタードを揚げたお菓子。紹介すると胸焼けしそうなイメージですが以外にアッサリとイケました!
コレだけお腹いっぱい食べても1人50香港ドル(当時のレートで700円)程度!
味も値段も大満足でございます^_^
その後は現地解散、さて名残惜しいが帰国の準備をしているとたまたまデトックスウォーターなるものを発見しました。

はたまた食べ過ぎたのでチョイと買ってみましたが、奥さんも初めてみるそうです。お茶の中に色んなフルーツが混ざっていてイメージは美味そうです。

付属品としてスプーン付きのストローがついてきます。

ストローで飲んで、スプーンで果実を食べる。味は美味いのですが、しかし果実がストローに入ってしまい中々うまく水を吸い出せません( ;´Д`)
この辺改善されたらまた飲みたいなと思いました笑
と空港に移動したらこんな所にもAIによる無人化が進んでいました。
平日というコトもあるのかチケットの発行や荷物チェックはセルフでしました!
日本語対応もあるので順序に従って作業すすめたらあとは勝手にやってくれます。


想像よりも早く入国審査も終わったので空港の売店で香港独自のエッグタルトを食べる事にしました。
お店の近くのテーブルと椅子がいちいち可愛いです^_^

香港ではミルクティーと一緒にエッグタルトを食べるみたいですが、砂糖控えめのミルクティーがエッグタルトの甘みをより引き立てます^_^

とまあこんな感じで無事僕たちもゲストの皆様も日本に戻って今回の旅は終了!
日本〜ハワイ〜からの香港と3か国を又にかけての結婚式がようやく一息つきました笑
まさか去年の今頃はこんな風に世界を又にかけて結婚式やの披露宴やの3か国語スピーチやのをやる事になるとは思いませんでした。
30歳をぎてから一年経つごとに指数関数の様なスピードで進化している氣がしますが笑
コレだから人生は面白いんだと思います🤣
参加頂きました皆様、祝福頂きました皆様、一生モノのイベントに携わって頂き本当にありがとうございました😊
そして今回段取りから通訳から細かな現地での対応までやってくれた奥さんにはただひたすらに感謝と尊敬しかありません( ;´Д`)
今回頂きました力を今度は日本で還元させて頂きますので今後ともよろしくお願い致します🤲
それでは今日はこの辺で、最後まで読んで頂きありがとうございました。
最近のコメント